【口コミ・評判】ワタミの宅食ダイレクトを30食たべた私の感想と注文レビュー|メリット・デメリットも紹介

いま時短の目的で宅食(食事の宅配)サービスの利用者が増えています。
宅食といえばCMなどでよく聞く『ワタミの宅食』が有名ですよね。
そんなワタミの宅食を冷凍で届けてくれるのが『ワタミの宅食ダイレクト(Direct)』です
「冷凍なら一人暮らしの私でも大丈夫!!」ということで、この度注文してみました。
そこでこの記事では
※クリックすると各項目へ飛びます。
実際に30食たべた私の注文レビューをお届けします、ワタミの宅食ダイレクトが気になる人はぜひ参考にして下さい。

ワタミの宅食が冷凍になって使いやすくなりました。
「ワタミの宅食ダイレクト」の特徴
「ワタミの宅食ダイレクト」の基本情報
販売会社 | ワタミ株式会社 |
1食あたりの価格 | ▼お試し10食セット おかず3品:¥390 おかず5品:¥488 ▼定期10食セット おかず3品:¥385 おかず5品:¥484 (定期注文3回目まで) |
送料 | 本州:¥800 北海道:¥1,100 沖縄:¥2,200 |
注文プラン | ▼お試し10食セット おかず3品or5品 ▼定期10食セット おかず3品or5品 |
栄養管理基準 | おかず3品の場合 250kcal基準/塩分2.0g以下/10品目以上 おかず5品の場合 350kcal基準/塩分3.0g以下/15品目以上 |
賞味期限 | 商品ごとに異なる ※パッケージに記載 |
宅配サイクル (定期注文) | 1週間/2週間/4週間ごと |
支払い方法 | クレジットカード/代金引換/後払い |
解約 | 一回のみ注文も可能 定期注文は3回注文後に解約可 |
公式サイト | 公式サイト |
この記事を書いた人
この記事の内容はこちら
ワタミの宅食ダイレクトの口コミ・評判(利用者の声)

ワタミの宅食ダイレクトを、実際に食べている人の口コミをSNSを使って調査しました
※クリックすると各項目へ飛びます。
ワタミの宅食ダイレクトの悪い口コミ
実際にみられた、ワタミの宅食ダイレクトの悪い口コミがこちらです
ワタミの宅食ダイレクト頼んでみた!
— おインク MK-2 (@pkazuyaq201) October 17, 2022
デブには物足りない量でござるな pic.twitter.com/Q1LOflAsbn
そいえば、ワタミの宅食ダイレクトを頼み始めた!献立考える苦痛から開放された!米なしでそんなにボリューム無いから汁物もつけるといい感じ〜!楽!!
— 夏野菜4y♂ (@kyuurigasukida) September 2, 2021

おかずだけなので男性にはボリューム不足の意見がみられましたね。
ワタミの宅食ダイレクトの良い口コミ
実際にみられた、ワタミの宅食ダイレクトの良い口コミがこちらです
ワタミの宅食ダイレクト・いつでも五菜「洋食ハンバーグ」を食べました😆👍🍱
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) December 3, 2022
ハンバーグはやや小さ目なものの、付け合わせのスパゲティとブロッコリーがたっぷりついて、ほぼ六菜。大きい鶏肉もついてたんぱく質たっぷり。いつでも五菜はややカロリーが高めですが、ご飯の量を調整すれば問題なしです pic.twitter.com/IE7nDxxkBo
見た目ってとっても大切ですよね
— おんちゃん@テゲミヤ (@rTy07YvTy687mOX) December 5, 2020
特に食べ物
今日のお昼はワタミの宅食ダイレクト
冷凍のお惣菜になります
見た目正直悪いって思ったけど、味はとても良かったです
炭水化物24.7g#ワタミの宅食ダイレクト#今日のランチ pic.twitter.com/yLIWL1ax6J
我が家で何かあった時用に ワタミの宅食ダイレクト (冷凍弁当) を試しに買ってみた。
— ina_ani@3歳児のパパ (@ina_ani) March 4, 2020
普通に美味しい。 pic.twitter.com/0KT5OCJm3u
そう、そんで栄養バランスにも危機感を持ってワタミの宅食ダイレクトのお試しを頼んだのでした。
— Blizzard (@shobusakura) January 16, 2022
やっぱな、いま色んな三度三度の普段の食事の面倒を見てくれるサービス出てきてるけどな、ワタミの宅食さんは古株なだけあるわ。端的にわかりやすくて使いやすいし、メニューは適当に決めてくれるし。

冷凍でも味がおいしいのが嬉しいという声が多かったですね。
ワタミの宅食ダイレクトの口コミまとめ
ワタミの宅食ダイレクトの、口コミ・評判をまとめた結果がこちらです
- 味の評判はおおよそ高かった
- おかずだけなのでボリュームは多くない
- 冷凍なので冷凍庫の空きが必要

冷凍なので便利という声が多かったですね。
お得なお試しセットあり
あのワタミの宅食が冷凍で便利に
ワタミの宅食ダイレクトを注文レビュー(注文~片付けまで)

ワタミの宅食ダイレクトの、注文~片付けまでをレビューしていきます。
注文からの流れは次の4ステップです
- 注文プランを選ぶ
- 自宅に届いた
- 調理してみた
- 食べた後の片付け
注文プランを選ぶ
ワタミの宅食ダイレクト公式サイトから、お試しセットを注文しました。
お試しセットは、ワタミの宅食ダイレクトを初めて注文する人が1回だけお得に注文できるセットです。
おかずの数を3品か5品を選べます


初めての人はかなりお得に注文できます。
開封したら冷凍保存
注文して4日後に商品が届きました

10食セットを広げるとこんな感じです

- 実際に届いた10食のメニューリストはこちら
-
- 酢豚
- 麻婆豆腐
- キーマカレー
- ブリの照り焼き
- サバの照り焼き
- イワシの生姜煮
- ビーフシチュー
- 鶏肉の照り焼き
- タラの香草パン粉焼き
- カレイのバターソースがけ
※メニュー内容は時期によって異なります。
初回は「献立表」と「スタートガイド」が入っていました

容器の大きさは「16.2cm×22.5cm×2.6cm」です(いつでも五菜の場合)

冷凍庫に入れた様子がこちらです


平たい容器なので意外と入りやすかったです。
レンチン5分調理
調理方法はレンジで温めるだけでした。
温め時間は、おおよそ600Wで約5分(メニューにより異なります)


これでおかず5品が食べられるのはラクチンですね。
片付けはそのまま捨てるだけ
容器はプラスチック製のため、サッと洗ってそのまま捨てるだけです


お皿洗いの時間も時短できます。
お得なお試しセットあり
あのワタミの宅食が冷凍で便利に
ワタミの宅食ダイレクトのお弁当を紹介(実食レビュー)

実際に届いた、ワタミの宅食ダイレクトのお弁当を紹介します。
今回紹介するのは「おかず5種セット」で届いた中の3つのメニューです
※クリックすると各メニューに飛びます。
それぞれについて、レビューします。
メニュー①タラの香草パン粉焼き

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
314kcal | 30.9g | 18.8g | 12.6g | 2.3g |
たんぱくな味になりがちなタラをトマトソースと香草でしっかり味付けされていました。
下に敷いてあるペンネパスタとの相性もバツグンです

副菜の「もやしと油揚げのおかか和え」「玉ねぎのおかか和え」

こちらは「枝豆とコーンのバター醤油あん和え」「ビーフンと野菜のツナの和え物」


多種多様なおかずなので、食べていて楽しいですね。
メニュー②酢豚

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
329kcal | 31.5g | 13.9g | 16.4g | 2.5g |
お肉だけでなく野菜もしっかり摂れるのが嬉しいメニューですね。
こちらのお肉はジューシーで、嚙むほどに味わいが広がってきました

副菜の「わかめと大豆もやしのナムル」「南瓜の煮物」

こちらは「春雨サラダ」「レンコンとひじきの和え煮」


タレがジューシーだから、野菜もお肉もおいしくいただけました。
メニュー③キーマカレー

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
304kcal | 23.1g | 7.9g | 19.6g | 2.2g |
ナスやパプリカといった野菜も入ったヘルシーなキーマカレーです。
カレーは甘口なので、子供からお年寄りまで人を選ばずに食べられます

副菜は「春雨とキャベツのナムル」「ほうれん草のごま和え」

こちらは「かぼちゃの生姜醤油あん」「おから和え」


和洋中にエスニックと、色んなジャンルのメニューが楽しめました。
他のメニューも写真で紹介
ワタミの宅食ダイレクトのメニューを写真で紹介していきます。
お得なお試しセットあり
あのワタミの宅食が冷凍で便利に
ワタミの宅食ダイレクトのメリット(私の口コミ)

ワタミの宅食ダイレクトを実際に食べてみて、感じたメリット(良かった点)がこちらです
※クリックすると各項目へ飛びます。
それぞれについて解説します。
メリット① 冷凍でもおいしい味付け
「ワタミの宅食ダイレクト」を食べた味の感想は「普通においしい」です。
冷凍っておいしくないのでは…そう思っていたので、意外な感想でした。
塩分は控えめなのですが、食材やダシの味がおいしく感じました。

ワタミ特製ダシ、が味の決め手ですね。
メリット② 多くの食材が摂取できる
「ワタミの宅食ダイレクト」はワンプレートで多くの食材数が摂取できるお弁当です。
さらに栄養面では、管理栄養士が塩分やカロリーを管理して作られています。


これなら、一人暮らしの栄養管理もラクちんになりますね。
メリット③ 冷凍弁当の中でも値段が安い
「ワタミの宅食ダイレクト」の価格は「300円代~700円代」とかなり安い価格になっています。
冷凍宅配弁当の価格の相場は、おおよそ900円くらいなので、比べてみるとかなり安いと言えます。

自炊の手間ひまを考えたコスパは高いです。
お得なお試しセットあり
あのワタミの宅食が冷凍で便利に
ワタミの宅食ダイレクトのデメリット(私の口コミ)

ワタミの宅食ダイレクトを、実際に食べて感じたデメリット(気になった点)がこちらです
※クリックすると各項目へ飛びます。
それぞれについて解説します。
デメリット① メニューは基本はおまかせ
「ワタミの宅食ダイレクト」のメニューは週替わりです。
自分で好きなものを選べるわけではないので、好き嫌いが多い人は注意しましょう。
ただ、「定期購入の選べるセット」の場合は選ぶことができるので、気になる人はそちらを注文しましょう。

管理栄養士がバランスを考えたメニューです。
デメリット② ボリューム(量)は多くない
「ワタミの宅食ダイレクト」はおかずのみのお弁当です。
おかず5品セットにしても、しっかり食べたい男性には少しもの足りないと思います。
その場合は、ご飯や汁物だけを自分で用意しましょう

真空パックごはんなら時短にもなります


ヘルシー志向の人には丁度よい量かもしれません。
デメリット③ 冷凍庫の空きが必要
「ワタミの宅食ダイレクト」を注文するときには冷凍庫の空きに気をつけましょう。
保存は便利ですが、保管方法が冷凍のみです。
ただ、薄型の容器なので一人暮らし用の冷凍庫でも意外と入りました


お届け前にはメールでお知らせがあるので、到着の準備をしておきましょう。
お得なお試しセットあり
あのワタミの宅食が冷凍で便利に
ワタミの宅食ダイレクトとは?基本情報と特徴紹介

「ワタミの宅食ダイレクト」の商品情報・サービス内容
販売会社 | ワタミ株式会社 |
1食あたりの価格 | ▼お試し10食セット おかず3品:¥390 おかず5品:¥488 ▼定期10食セット おかず3品:¥385 おかず5品:¥484 (定期注文3回目まで) |
送料 | 本州:¥800 北海道:¥1,100 沖縄:¥2,200 |
注文プラン | ▼お試し10食セット おかず3品or5品 ▼定期10食セット おかず3品or5品 |
栄養管理基準 | おかず3品の場合 250kcal基準/塩分2.0g以下/10品目以上 おかず5品の場合 350kcal基準/塩分3.0g以下/15品目以上 |
賞味期限 | 商品ごとに異なる ※パッケージに記載 |
宅配サイクル (定期注文) | 1週間/2週間/4週間ごと |
支払い方法 | クレジットカード/代金引換/後払い |
解約 | 一回のみ注文も可能 定期注文は3回注文後に解約可 |
公式サイト | 公式サイト |
「ワタミの宅食ダイレクト」の特徴はこちら!!
- 「ワタミの宅食」のノウハウが詰まった冷凍弁当
- 冷凍でもおいしくなる工夫
- 管理栄養士がメニュー設計
それぞれについて解説します。
特徴①「ワタミの宅食」のノウハウが詰まった冷凍弁当

「ワタミの宅食ダイレクト」はCMでおなじみの「ワタミの宅食」から作られた冷凍弁当です。
長年に渡り宅食を提供し続けてきた実績があります。
その「ワタミの宅食」のノウハウが冷凍弁当に活かしたのが「ワタミの宅食ダイレクト』です。
特徴②冷凍でもおいしくなる工夫

「ワタミの宅食ダイレクト」ではレンジで温めたときに一番おいしくなる工夫を重ねています。
- できたてを急速冷凍して、おいしさと封じ込め
- チーズはレンチン後にとろっとなるように
- パスタは茹で時間を調整して固くならないように
この様な冷凍だからこその工夫がされたお弁当です。
特徴③管理栄養士がメニュー設計

ワタミの宅食ダイレクトは、専属の管理栄養士により献立が設計されています。
「塩分量・カロリー・品目数」の基準値が決められているので、普段の食生活が乱れがちな人にもおすすめできます。
難しい栄養管理はプロにお任せしましょう。
お得なお試しセットあり
あのワタミの宅食が冷凍で便利に
ワタミの宅食ダイレクトの料金システムを解説

ワタミの宅食ダイレクトの料金システムを解説します
- 初回お試し10食セット
- 定期購入(継続割)セット
- お得な会員システム
初回お試し10食セット

ワタミの宅食ダイレクトを初めて使う人は、10食セットをお得に注文できます。
おかずの数を、3品と5品から選ぶ事ができます。
お試し注文プランの料金表
1食あたりの料金 | セット合計 | |
いつでも三菜 10食セット | 390円 | 3,900円 |
いつでも五菜 10食セット | 488円 | 4,880円 |
(税込み/送料別)
- 地域別送料はこちら
-
- 本州/四国/九州:800円
- 北海道:1,100円
- 沖縄:2,200円
※いづれも税込み価格

まずは1度お試ししたい人におすすめです。
定期購入(継続割)セット

「ワタミの宅食ダイレクト」を定期的に届けてくれるプランです。
800円割引×3回で合計2,400円の割引が受けられます。
定期注文プランの料金(注文3回目まで)
1食あたりの料金 | セット合計 | |
いつでも三菜 定期10食セット (おまかせセット) | 385円 | 4,845円 |
いつでも五菜 定期10食セット (おまかせセット) | 484円 | 4,833円 |
(税込み/送料別)
- 地域別送料はこちら
-
- 本州/四国/九州:800円
- 北海道:1,100円
- 沖縄:2,200円
※いづれも税込み価格
- 定期購入は3回以上のお届けが条件になります
- 定期注文の献立は「おまかせセット」です
- ワタミの宅食ダイレクトを初めて利用する人限定です

こちらは、毎回注文するのが手間な人におすすめです。
お得な会員システム
ワタミの宅食ダイレクトには「プレミアム会員制度」があります。
注文回数が増えるほど料金が安くなり、最大で「毎回12%割引」で注文することができます。

- 各ランクの割引率はこちら
-
会員ランク 購入回数 割引率 ブロンズ 4回目 1% シルバー 6回目 2% ゴールド 12回目 5% プラチナ 18回目 6% ダイヤモンド 24回目 7% ロイヤル 36回目以降 8%

会員ランクは自動で上がるので勝手に安くなっていきます。
お得なお試しセットあり
あのワタミの宅食が冷凍で便利に
ワタミの宅食ダイレクトのよくある質問と回答(FAQ)

ワタミの宅食ダイレクトを注文する前に、よくある質問をまとめました
※クリックすると各項目へ飛びます。
それぞれについて回答していきます。
献立内容はいつ分かる?
ワタミの宅食ダイレクトの献立内容は商品到着時に分かります。
商品と同封されている「献立表」には主菜と副菜が全て記載されています。
アレルギー対応はしている?
ワタミの宅食ダイレクトはアレルギー対応はしていません。
商品パッケージに原材料等の記載があるので、気になる人は食べる前に確認できます

賞味期限はどのくらい?
ワタミの宅食ダイレクトの賞味期限はメニューにより異なります。
実際には「10ヶ月~11ヶ月」のものが届きました

定期注文はスキップできる?
ワタミの宅食ダイレクトの定期注文の宅配日は、スマホから一日単位で調整できます。
※注意点として、次回お届け分の変更の締め切りは6日前です。

定期注文の解約方法は?
ワタミの宅食ダイレクトの定期注文は電話で解約します。
注意点として、料金的にお得な定期注文プランですが「3回注文すること」が条件となっています。
まずは、少量お試しするなら「お試し注文プラン」から始めるのがおすすめです。
ポイントってある?
ワタミの宅食ダイレクトにポイントはありません。
ただし、公式LINEに登録すると『プレゼント企画』などに参加することができます。
普通の「ワタミの宅食」との違いは?
普通の「ワタミの宅食」との大きな違いは冷蔵か冷凍かです。
ワタミの宅食は冷蔵便なので、自由な時間に食べたい人はワタミの宅食ダイレクトがおすすめです。


お得なお試しセットあり
あのワタミの宅食が冷凍で便利に
ワタミの宅食ダイレクトと他社の宅配弁当を比較

ワタミの宅食ダイレクトと他社の宅配弁当を比較しました。
比較したのは、筆者が使っている大手宅配弁当です。
![]() 三ツ星ファーム | ![]() ナッシュ | ![]() ダイエティシャン | ![]() DELI PICKS | ![]() ママの休食 | ![]() グリーンスプーン | ![]() ダイレクト | ![]() オイシエダイニング | ![]() 筋肉食堂DELI | ![]() マッスルデリ | ![]() ミールズ | ![]() ウェルネスダイニング | ![]() 気配り御膳 | ![]() ウーディッシュ | ![]() アットホームバル | ![]() パワーデリ | ![]() わんまいる | ![]() 食のそよ風 | ![]() つるかめキッチン | ![]() VividTABLE | ![]() FitFoodHome | ![]() 完全メシDELI | ![]() おいしいプラス | ![]() スカイキッチン | ![]() サポートミール | ![]() スマート弁当 | ![]() あえて、 | ![]() ワタミの宅食 | ![]() ライフミール | ![]() ゴーフード | ![]() ブイクックデリ | ![]() リセルデリカ | ![]() ケトス | ![]() ウーフーズ | ![]() DELI&SWEETS | |
特徴 | オシャレおいしい ヘルシー弁当 | 圧倒的なコスパ とメニュー数 | ワンプレート型 ボディメイク食 | 本格フレンチ シェフの味 | 栄養と休養を ママのためのお弁当 | ごろごろ野菜 たっぷり冷凍食 | ワタミの宅食 冷凍バージョン | 本格シェフ監修 お弁当とスープ | 筋力アップ 特別コースあり | サイズが選べる マッスル弁当 | デリッシュキッチン プロデュース | 食事制限にも 対応のお弁当 | ニチレイ食品 提供の宅配弁当 | オシャレ華やか 彩り弁当 | 本格シェフ監修 バルメニュー | たんぱく質を しっかり補充 | 冷凍おかず 専門店の味 | 幅広い年齢層 から支持 | 専門医と栄養士 ダブル監修 | 食べチョク監修 冷凍食パウチ | 調味料までこだわった 冷凍おかず | 日清食品の 完全メシの冷凍版 | ボリューム満点 ご飯付き弁当 | ANAが届ける 機内食弁当 | ライザップ監修 ボディメイク食 | チョコザップ提供 スマート弁当 | まぜご飯入り ワンプレート型 | 宅食の王道 毎日自宅へお届け | 彩りキレイな 薄型弁当 | 筋トレ食に最適 | ヴィーガン食 専用 | こだわり食材の 糖質制限食 | ケトジェニック 特化型 | フィットネス 宅配弁当 | アラカルトメニュー が多彩 |
味 (5点満点) | ★★★★★ 5点 | ★★★★ 4点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★ 4点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★ 4点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 | ★★★★ 4点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 | ★★★★ 4点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 | ★★★ 3点 |
価格 (1食あたり) | ¥467(初回)~¥896 送料別 | ¥499~ 送料別 | ¥868~¥1,166 送料込み | ¥755~¥1,079 送料別 | ¥990~¥1,320 送料別 | ¥724~¥916 送料別 | ¥390~¥690 送料別 | ¥550~¥900 送料別 | ¥734~¥1,318 送料別 | ¥908~¥1,275 送料別 | ¥686 送料別 | ¥668~¥763 送料別 | ¥700~¥929 送料別 | ¥693~¥699 送料別 | ¥640~¥699 送料別 | ¥1,050 送料別 | ¥1,256 送料別 | ¥475~¥825 送料別 | ¥663~¥787 送料込み | ¥878~¥1,098 送料別 | ¥624~¥2.230 送料別 | ¥598~¥807 送料別 | ¥1,296~¥1,350 送料別 | ¥800~1,050 送料込み | ¥828~¥872 送料別 | ¥648~¥698 送料別 | ¥745~¥961 送料別 | ¥440~¥830 送料込み | ¥485~¥515 送料別 | ¥598~¥656 送料別 | ¥970~¥1,040 送料別 | ¥976~¥1,080 送料別 | ¥1,245~¥1,250 送料別 | ¥709~¥990 送料別 | ¥640~¥840 送料別 |
栄養管理項目 | 糖質 たんぱく質 カロリー | 糖質 塩分 | 糖質 たんぱく質 脂質/カロリー | 糖質 たんぱく質 野菜量 | ママに 必要な栄養素 葉酸 鉄など | カロリー たんぱく質 食物繊維 | カロリー 塩分 品目数 | 糖質 塩分 | カロリー たんぱく質 脂質 | カロリー 糖質/脂質 たんぱく質 | カロリー 糖質/塩分 たんぱく質 | カロリー 糖質/塩分 たんぱく質 | カロリー 塩分 野菜量 | カロリー 塩分 品目数 | カロリー 塩分 | 糖質 たんぱく質 | 糖質/たんぱく質 脂質/炭水化物 塩分/カロリー | 炭水化物 たんぱく質 脂質 | 糖質 たんぱく質 塩分/カロリー | 数値規定 はなし | 数値規定 はなし | 33種類の 栄養素 | 糖質 塩分 | 数値規定 はなし | 糖質 たんぱく質 塩分/カロリー | カロリー たんぱく質 | 食物繊維 塩分 野菜量 | カロリー 塩分 | 糖質 塩分 | 糖質 たんぱく質 | たんぱく質 | 糖質 脂質 | 糖質 脂質 | 糖質 たんぱく質 | 糖質 |
メニュー数 | 100種類以上 毎月入替え | 約100種類 不定期入替え | 40種類 ランダム型 | 100種類以上 カスタム型 | 20種類以上 不定期入替え | 80種類以上 自由に選べる | 100種類以上 選べるコースあり | 100種類 5つのコース | 28種類 ランダム型 | 50種類以上 初回は固定 | 28種類 ランダム型 | 90種類 各コースから選択 | 50種類 各種セット | 20種類 | 10種類 | 8種類 | 40種類以上 週替わり | 30種類以上 各コース別 | 100種類以上 5コースから選択 | 3種類 | 20種類以上 | 21種類 | 15種類 | 8種類 | 21種類 5コースから選択 | 15種類 | 30種類以上 | 週替わり 指定メニュー | 50種類以上 毎月入替え | 20種類以上 | 発売停止中 | 販売停止中 | 販売停止中 | 販売停止中 | 販売停止中 |
ボリューム | おかずのみ | おかずのみ | もち麦ご飯 or 低糖質パスタつき | 雑穀ごはんと セット可能 | ご飯付き ワンプレート型 | おかずのみ | おかずのみ | ご飯付き スープもあり | 筋肉食堂 特製パワーライス | 玄米ご飯or パスタ入り | おかずのみ | おかずのみ | おかずのみ | ごはん入り | おかずのみ | おかず2種類 | おかずのみ | おかずのみ | おかずのみ | おかずのみ | おかずのみ | おかずのみ ご飯系あり | ご飯付き 400g越え | ご飯付き | おかずのみ | おかずのみ | まぜご飯入り 300g越え | ごはん付き プランもあり | おかずのみ | おかずのみ | おかずのみ | 低糖質玄米付き ワンプレート型 | お弁当とスープ のセット | ご飯メニューは 300g越え | おかずのみ |
こんな人におすすめ | ヘルシー志向の オシャレ女子 | 初めて宅配弁当 を使う人 | 味・栄養・ボリューム のバランス重視 | 自宅でレストラン 気分が味わいたい | 子育てママ プレママ | スープ・サラダ スムージーあり | ワタミの宅食を 冷凍便で受け取りたい | スープも一緒に 注文したい | 筋力強化したい | 筋トレ中の男性 | 野菜もしっかり 摂りたい | 食事制限を 受けている | 副菜も充実 してほしい | オシャレなランチ を楽しみたい | 手軽においしい 晩酌をしたい | 筋トレに合う お弁当が食べたい | 湯せん調理にも 興味あり | 複数の種類 から選びたい | 安い宅配弁当 を探している | 生産者の顔 がみたい | 無添加/国産食材 にこだわりたい | 味と栄養バランス を両立させたい | ボリュームの多い お弁当を食べたい | 自宅で機内食 を楽しみたい | ライザップ食を 自宅で試したい | カロリーを 控えめにしたい | ご飯入りのお弁当 が食べたい | 冷凍でなく冷蔵 のお弁当が食べたい | 冷凍庫レンタル あり | チキン料理に 目がない | ヴィーガン食の お弁当が食べたい | 食材にこだわり 食事の質を上げたい | スープも一緒に 頼みたい | ボリュームのある ワンプレート型 | おにぎりやパンも 注文したい |
公式サイト | 三ツ星ファーム 公式サイト | ナッシュ 公式サイト | ダイエティシャン 公式サイト | デリピックス 公式サイト | ママの休食 公式サイト | グリーンスプーン 公式サイト | ワタミの宅食 ダイレクト公式サイト | オイシエダイニング 公式サイト | 筋肉食堂DELI 公式サイト | マッスルデリ 公式サイト | ミールズ 公式サイト | ウェルネスダイニング 公式サイト | 気配り御膳 公式サイト | ウーディッシュ 公式サイト | アットホームバル 公式サイト | パワーデリ 公式サイト | わんまいる 公式サイト | 食のそよ風 公式サイト | つるかめキッチン 公式サイト | VividTABLE 公式サイト | FitFoodHome 公式サイト | 日清食品 公式サイト | おいしいプラス 公式サイト | ANAスカイキッチン 公式サイト | ライザップ 公式サイト | チョコザップ 公式サイト | 「あえて、」 公式サイト | ワタミの宅食 公式サイト | ライフミール 公式サイト | ゴーフード 公式サイト | ブイクックデリ 公式サイト | リセルデリカ 公式サイト | ケトス 公式サイト | ウーフーズ 公式サイト | 24/7DELI&SWEETS 公式サイト |
体験レビュー 口コミ・評判 | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
※味は個人の感覚です。
※表示はすべて税込み価格です。
※送料は「詳細をみる」から確認できます。
「ワタミの宅食ダイレクト」の他社と比べたメリット
- お試しの料金の安さ
- おかずの数が選べるプラン
- お弁当以外のアラカルトメニューが豊富

ワタミの宅食は歴史と実績があるので信頼できますね。
お得なお試しセットあり
あのワタミの宅食が冷凍で便利に
ワタミの宅食ダイレクトの注文方法

ワタミの宅食ダイレクトの注文の流れは次の4ステップになります。
- 注文プランを決める
- 注文者情報を入力する
- お届け日を決める
- 支払い方法を決める
氏名や住所など必要な情報を入力します

注文後4日~約1月後の間で好きな日時を指定できます。

支払い方法は次の3つです
- クレジットカード
- 代金引換(手数料330円)
- 後払い(手数料220円)

注文はスマホから5分で終わります。
お得なお試しセットあり
あのワタミの宅食が冷凍で便利に
まとめ ワタミの宅食ダイレクトは冷凍便で一人暮らしでも便利に使える

ワタミの宅食ダイレクトについて徹底解説しました。
「ワタミの宅食ダイレクト」の特徴
- ワタミの宅食のノウハウが詰まった冷凍弁当
- 冷凍に適した調理法
- 管理栄養士がカロリー・塩分・品目数を管理
- 業界トップクラスの安さ
- 始めやすいお試しプランあり
「和民(ワタミ)ブランド」の信頼性もあり、人気の高い宅配弁当です。
注目すべきはその価格の安さで「おいしい・便利・安い」と、かなりコスパが良い冷凍弁当だと感じました。
今回の記事でお試ししたいという人は、ぜひ一度「ワタミの宅食ダイレクト」を食べてみて下さい。
- 一人暮らしでも「ワタミの宅食」が使ってみたい人
- カロリー・塩分が気になっている人
- 安くお試しできる宅配弁当を探している人
お得なお試しセットあり
あのワタミの宅食が冷凍で便利に