【口コミ・実食レポ】ベースブレッド(BASEBREAD)7種類を食べた私の感想を紹介

こんにちは、宅配弁当オタクのしゅう(obento365life)です。
最近コンビニやスーパーでもよく見る『ベースブレッド(BASEBREAD)』のパン。
『ベースブレッド』は栄養にこだわったパンとして話題になり、これまでに累計2億食が売れてきた大人気のパンです。
手軽に栄養素が摂れるので、私も朝食によく食べています。
ベースブレッドって、どの味がおいしいの?
そんな方に向けてこの記事では

私の好きなベースブレッドの味ランキングも紹介します。
ベースブレッドの特徴はこちら

- 栄養をギュッと凝縮
- アレンジ調理も自由
- 腹持ちもしっかりのパン
ベースブレッドの基本情報
運営会社 | ベースフード 株式会社 |
価格 (1袋あたり) | 1袋あたり¥186~ ※商品やセット内容により異なる |
送料 | 楽天市場:送料無料 Amazon:送料無料 公式サイト:¥500 |
パンの種類 | 12種類 菓子パン:7種類 食事パン:5種類 惣菜パン:1種類 |
賞味期限 | 約30日前後 ※公式サイトからの場合 |
販売サイト | 楽天 Amazon |
(税込み価格)
実際に7種類をたべた、私の感想と注文レビューをお届けします。
ベースブレッドが気になる人は、ぜひ参考にして下さい。
この記事を書いた人
この記事の内容はこちら
ベースブレッドの口コミ・評判(利用者の声)

ベースブレッドを実際に食べている人の口コミを調査しました
それぞれについて解説します。
ベースブレッドの実際の口コミ
ベースブレッドの新味、オレンジ🍊
— tam (@tam09941606) March 18, 2025
生地にマーマーレード入ってる感じ、香りもいい、美味い😋
とりあえず軽くトーストしてクリチ蜂蜜サンドした🍯
私的にストロベリーが一番好みで、ミルクとオレンジが2位かなー pic.twitter.com/XD3UxVf46X

商品の入れ替えがあるのが楽しみですよね。
ベースフードのあんパン食べたで!
— 西守 穣 | 単品通販/D2C (@yutapinax) July 29, 2024
私の感想は「思いの外、あんパンらしくない」でした。そして「これはやはりベースブレッド以外の何物でもない味」とも言えるでしょう。
あんパン特有の「甘っ!」というあんこ感ではなく、惣菜パンみたい。
だったけど実は忙しくてあんまり味を覚えてない。。。 pic.twitter.com/iM9TtlDZR0

人によって好きな味が分かれている様でした。
ずっと気になってたベースブレッドのこしあんが売ってて買って来た!!!!
— 舞羅(Maira) (@MY_LOVE_TM) October 15, 2024
美味しいかも分からないのに3個🤣
結果、ベースブレッドの中で一番好きかも✨
パンはしょっぱめに感じるけど、あんこ美味しい😋
しばらくハマりそうw pic.twitter.com/HyfTXL0Gvf

こしあん味は意見が分かれている様でした。
おはよーございます!
— あきら -ムF14🏳️🌈🏳️⚧️🇵🇸 (@Akira_T34) October 17, 2024
ベースブレッド食パン
たまごサラダ
ししとうの味噌炒め()
コーンポタージュ
オールフォレスター ステイツマン
目覚めのバーボン🥃
ローガンかよ#自炊生活の成長記録 pic.twitter.com/BTRNIfcB8Y

朝食で食べるときは調理している人が多かったです。
今日は職場に出勤🚃🧳
— zeolite(日常垢)@神戸マラソン2024出走 (@zeolite_R) October 10, 2024
体重を少し落としたいのでお昼に完全栄養食のベースブレッドを食べてみた🍞
無理なダイエットする気はないだけど、マラソンするには体重は軽いほど有利らしいので🤔
筋力落とさないダイエットが必要なのは分かってるのです
結果、足らん!!🤣 pic.twitter.com/GAvXcVRoFR

ダイエッターからも人気を集めていました。
ベースブレッドの口コミまとめ
口コミ・評判のまとめがこちら
- 味の好みは個人によって分かれる
- 焼いたり調理したりして食べられていた
- 筋トレやボディメイクのお供に人気だった

栄養を整えたくて食べている人が多かったです。
ベースブレッドを注文レビュー(開封や調理の様子)

ベースブレッドの注文から自宅で開封した様子をレビューしていきます。
次の4ステップで解説します
- 注文プランを選ぶ
- 開封した様子
- そのまま食べた様子
- 調理して食べた様子
注文プランを選ぶ
「ベースフード楽天ショップ」から、セットで注文しました。
色んな味の詰め合わせセットがあるので、お試ししてみたい人にはピッタリです


まとめてお試しするなら、ネットから購入するのがおすすめです。
開封した様子
注文して数日後に商品が届きました!!

中を広げるとこんな感じです

色んな味をまとめてお試しできますね


箱は意外とコンパクトなので、狭い部屋にも置けますよ。
そのまま食べてみた
全てのパンにベースの味が付いてあるので、それぞれの味をそのまま楽しめます

それぞれの栄養素は袋の裏に記載されています

外で仕事する日にも、カバンに入れて持ち歩けるので便利ですね


ランチを外で食べるときも活躍してくれます。
調理して食べてみた
ジャムなどを合わせて味変も楽しめました

トーストなどで焼いて食べるもの美味しいです

少し焼いただけでも、違った食感と風味に様変わりしました


パンだから自由に調理が楽しめますね。
ベースブレッドのおいしかったランキングを紹介

ベースブレッドのパンを写真で紹介します。
私が食べておいしかったランキングがこちらです
1位.シナモン味

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食物繊維 |
234kcal | 23.9g | 13.5g | 8.6g | 3.4g |
シナモン感がかなり強くて、軽い食感で食べることができました

リンゴジャムと組み合わせると爽やかな食感で、かなり美味しいです


シナモンロール好きならクセになりそうな、大人な味付けです。
2位.こしあん味

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食物繊維 |
290kcal | 40.3g | 13.5g | 6.9g | 6.2g |
こしあんがギュッ中に詰まっている、あんこ好きにおすすめの味です

バターを塗って「あんバターパン」にしてもイイですね


腹持ちがいいパンなので、たくさん動く日の朝に食べています。
3位.メープル味

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食物繊維 |
237kcal | 25.0g | 13.5g | 8.4g | 3.5g |
メープルがしっかり練り込まれていて、最も甘みを感じる味でした

柑橘系のジャムとの相性が、意外とよくてビックリしました


甘さたっぷりなので、子供が喜びそうな味ですね。
4位.チョコレート味

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食物繊維 |
236kcal | 24.3g | 13.5g | 8.6g | 3.7g |
鮮やかなマーブル模様に、しっかりとチョコが練り込まれています

パンのすき間にハチミツを垂らせば、よりまろやかになりました


チョコの風味が口の中に広がります。
5位.ミニ食パン(レーズン味)

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食物繊維 |
281kcal | 34.3g | 13.5g | 7.4g | 3.8g |
食パンの王道、レーズンパンも用意されていました

食パン型なので、トーストしやすいから色んな調理法が楽しめます


トーストするとレーズンの甘みが引き立ちます。
6位.プレーン味

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食物繊維 |
200kcal | 19.1g | 13.5g | 7.0g | 3.4g |
シンプルな味だからか、調理して食べやすい形になっています

サラダチキンとチーズ、レタスを挟んで食べるのにハマっています


色んなハンバーガーを試したくなりますね。
7位.カレー味

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食物繊維 |
228kcal | 25.8g | 13.5g | 7.0g | 3.7g |
揚げていないヘルシーなカレーパンです

とろけるチーズを乗っけて、チーズカレーパンにするのがおすすめです


カレーは辛くないので、子供でも食べやすい味になっています。
食べて分かったベースブレッドのメリット(良かった点)

実際に食べて感じたベースブレッドのメリット(良かった点)がこちら
※クリックすると各項目へ飛びます。
それぞれについて解説します。
メリット①アレンジ調理が楽しい
ベースブレッドはアレンジ調理も楽しめるパンでした。
各種類の味付けをどんなアレンジをすればおいしいのか、考えるのが楽しくなってきます。
パン自体の栄養は整っているので、味をおいしくする工夫をするだけ十分です。

味付けが変えられるから、飽きずに続けられますね。
メリット②腹持ちがかなりイイ
ベースブレッドはパンなのにかなり腹持ちが良かったです。
一袋まるまる食べると多いくらいで、小食の人なら半分でも丁度イイくらいかもしれません。
生地に含まれているチアシードにお腹を膨らませる効果があるとのコトです。

お昼までベースブレッドだけでかなり腹持ちしました。
メリット③手軽に栄養補給できる
ベースブレッドは、栄養についてシッカリ考えられているパンです。
パンなので、急いでいる朝でもサッと食べやすいのがイイなと思いました。
忙しい日もバッグの中に入れておけば、仕事で外に出ていても手軽に栄養補給できます。

忙しい社会人を助けてくれるパンですね。
食べて分かったベースブレッドのデメリット(気になった点)

実際に食べて感じたベースブレッドのデメリット(気になった点)がこちら
※クリックすると各項目へ飛びます。
それぞれについて解説します。
デメリット①ニオイに少しクセがある
始めてベースブレッドを開けたとき、ニオイが少し気になりました。
クサイという訳ではないですが、例えるなら薬膳のような感じです。
慣れると「ベースブレッドのニオイ」として気にならないのですが、初めての人は気になるかもしれません。

独特の生地で作られているので、普通のパンとは違いますね。
デメリット②公式サイトはまとめて購入が必要
ベースブレッドを公式サイトから購入するときは、一定額(2,600円)以上での注文となります。
単品での注文はできないため、もし単品で購入したいのならコンビニなどで探しましょう。
ネットなら、楽天やAmazonの公式ショップからも購入できます。

ネットでは色んな味のセットが販売しています。
そもそもベースブレッドとは?基本情報と特徴

ベースブレッドの商品情報・サービス内容
運営会社 | ベースフード 株式会社 |
価格 (1袋あたり) | 1袋あたり¥186~ ※商品やセット内容により異なる |
送料 | 楽天市場:送料無料 Amazon:送料無料 公式サイト:¥500 |
パンの種類 | 12種類 菓子パン:7種類 食事パン:5種類 惣菜パン:1種類 |
賞味期限 | 約30日前後 ※公式サイトからの場合 |
販売サイト | 楽天 Amazon |
(税込み価格)
ベースブレッドの特徴はこちら!!
- 完全栄養食のパン
- 味のバリュエーションが豊富
- パスタやクッキーも購入できる
それぞれについて解説します。
特徴①完全栄養食のパン
ベースブレッド、はビタミンやミネラル、食物繊維など、33種類の栄養素が豊富に含まれている完全栄養食のパン※です。
古くは、卵や玄米など、ひとつの食品で比較的バランスよく栄養素が含まれているものが、完全栄養食と呼ばれていました。
現代においては、一般的に、公的機関が策定した食事摂取基準に基づき、1食に必要な栄養素がすべて必要量以上含まれる食品が、完全栄養食と呼ばれています。
パンの中に栄養がギュッ!!と詰まっているので、忙しくても食生活を改善したい人から愛されています。

おいしく栄養補給ができるパンです。
特徴②味のバリュエーションが豊富
ベースブレッドの味は全部で12種類です。
色んな味の中から自分好みのパンが選べるのが魅力ですね。
- チョコレート味
- メープル味
- シナモン味
- こしあん味
- オレンジ味
- カレー味
- ミルク味
- プレーン
- リッチ
- ストロベリー味
- ミニ食パン(プレーン)
- ミニ食パン(レーズン)

新商品もぞくぞく登場するので、飽きがきません。
特徴③パスタやクッキーも購入できる
ベースフード公式サイトでは、ベースブレッド以外のBASEシリーズも購入できます。
手軽に栄養の摂れるクッキーや、麺類が好きな人向けのパスタなど、食生活改善の手助けになるものばかりです。
BASEシリーズ一覧
- ベースブレッド(12種類)
- ベースクッキー(7種類)
- ベースパスタ(3種類)
- ベースヤキソバ(3種類)
- ベースパンケーキミックス

おやつや夕食にもBASEシリーズは活躍しています。
ベースブレッドの料金について解説

ベースブレッドの料金システムについて解説します
- 基本価格
- セット注文もできる
基本価格
ベースブレッドの基本料金はパンの種類ごとに異なります。
ベースブレッドの基本価格
(※公式サイトを参考にした価格)
味の種類 | 1袋あたりの価格 |
チョコレート | 255円 |
メープル | 255円 |
シナモン | 255円 |
ミルク | 255円 |
ストロベリー | 255円 |
プレーン | 233円 |
リッチ | 289円 |
カレー | 289円 |
こしあん | 289円 |
ミニ食パン (プレーン) | 255円 |
ミニ食パン (レーズン) | 289円 |
ミニ食パン (オレンジ) | 289円 |
(税込み/送料別)
※公式サイトの送料は全国一律500円です。
セット注文もできる
ベースブレッドはネットだとセット注文もできます。
楽天ショップのセット(一部抜粋)
セット料金 | 内容 | 購入ページ | |
6袋セット | 2,079円 | チョコ×2袋 ミルク×2袋 オレンジ×2袋 | 購入ページ |
8袋セット | 2,700円 | チョコ×2袋 メープル×2袋 シナモン×2袋 レーズン×2袋 | 購入ページ |
12袋セット | 3,717円 | チョコ×2袋 カレー×2袋 メープル×2袋 シナモン×2袋 プレーン×2袋 ミニ食パンプレーン×2袋 | 購入ページ |
14袋セット | 4,383円 | チョコ×2袋 カレー×2袋 メープル×2袋 シナモン×2袋 こしあん×2袋 プレーン×2袋 ミニ食パンレーズン×2袋 | 購入ページ |
(税込み/送料無料)
※楽天ショップは送料無料です。
ベースブレッドのよくある質問(FAQ)

ベースブレッドを注文する前によくある質問への回答をまとめました。
それぞれについて回答していきます。
楽天やAmazonでも購入できる?
ベースブレッドは楽天やAmazonでも購入することができます。
色んな味の組み合わせでのセット販売もされています。
アレルギー対応はしている?
ベースブレッドのアレルゲン情報は、ベースブレッド公式サイトにて公開されています。
気になる人は、購入前に確認しましょう。
賞味期限はどれくらい?
ベースブレッドの賞味期限は購入方法によって異なります。
- 公式サイトからの場合:お届け希望日から約30日前後
- 楽天・Amazonからの場合:約1週間から2週間程度
定期注文のスキップってできる?
公式サイトの定期注文は、マイページから次回お届け予定日を調整することができます。
自分に合ったペースで注文しましょう。
定期注文の解約方法は?
公式サイトの定期注文の解約は、マイページからできます。
解約金などは必要ありません。
ベースブレッドと他の完全栄養食を比較

ベースブレッドと、他の完全栄養食を比較しました。
比較したのは筆者がこれまでに食べてきた完全栄養食です
完全栄養食の比較表
商品名 | ![]() ベースブレッド | ![]() ココモグ | ![]() ミソベーション | ![]() 完全メシDELI | ![]() 完全食TOKYO |
完全栄養食 の種類 | パン | おにぎり | みそ汁 | お弁当 | プロテイン |
価格 1食あたり | ¥372~¥578 | ¥512~¥640 | ¥950~¥994 | ¥598~¥998 | ¥253~¥293 |
種類 | 12種類 | 3種類 | 毎月違う 味噌を使用 | 27種類 | 4種類 |
販売サイト | ベースブレッド 楽天ショップ | ココモグ 公式サイト | ミソベーション 公式サイト | 完全メシDELI 楽天ショップ | 完全食TOKYO 公式サイト |
詳細 | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 | 口コミ・評判 |
(税込み価格)
COCOMOGU(ココモグ)の特徴はこちら
- 味の種類が豊富
- 手軽に持ち歩きがしやすい
- パンなので調理して味変できる

外出先でも食べやすいのがいいですね。
まとめ ベースブレッドは栄養がしっかり摂れるおいしいパン

ベースブレッドについて徹底解説しました。
ベースブレッドの特徴
- 味のバリュエーションが豊富
- アレンジ調理も楽しめる
- 栄養バランスの優れたパン
- 手軽に栄養補給できる
- 楽天やAmazonからも購入できる
ベースブレッドの色んな味を食べてみましたが、全体的においしいパンでした。
栄養面だけでなく味のおいしさもシッカリしているのが良かったです。
ベースブレッドが気になっている人は、ぜひ一度ネットから購入してみて下さい。
ベースブレッドがおすすめのひと
- 色んな味のパンが食べたい
- 手軽に栄養補給したい
- 腹持ちのイイ食事パンを探している