ナッシュ
PR

ナッシュ(nosh)の美味しかったメニュー5選【260食たべた私のおすすめを紹介】

ナッシュのおいしいメニューの選び方
管理者
Q
<景品表示法に基づく表記>本サイトには広告が含まれております

このサイトのページには「アフィリエイト広告」を掲載しております。消費者庁が問題としている「膨大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツ制作をしておりますのでご安心ください。

※この記事は2025年2月時点の情報です

この記事はこんな人におすすめ
  • ナッシュのおいしいメニューが知りたい
  • ナッシュのメニュー選びに迷ってしまう
  • ナッシュの実際のメニューの写真が見たい

こんにちは、宅配弁当オタクのしゅう(obento365life)です。

累計販売食数9,000万食を超える人気の宅配弁当ナッシュ(nosh)

ナッシュは約100種類のメニューの中から、好きなメニューが選べるシステムです。

これだけあると迷ってしまうのがメニュー選びですよね

そこで、この記事ではナッシュを260食たべた私が

  • ナッシュのおいしかったメニュー5選
  • ナッシュの合わなかったメニュー
  • ナッシュのおいしいメニュー選びのポイント

について解説していきます。

しゅう
しゅう

ぜひ、メニュー選びの参考にしてください。

>>ナッシュ(nosh)の注文レビューはこちら

ナッシュを徹底解説
ナッシュ(nosh)を260食たべた私の感想と注文レビュー|料金やクーポンも解説
ナッシュ(nosh)を260食たべた私の感想と注文レビュー|料金やクーポンも解説

3,000円分クーポン配布中

割引クーポン付き申し込みページ

この記事を書いた人

しゅう@宅配弁当オタク
しゅう@宅配弁当オタク
宅配弁当ブロガー
Profile
宅配弁当で時短する会社員
現在35社の宅食サービスを利用
これまで食べたお弁当は1000食以上
SNSでは365日レビューを発信しています
プロフィールを読む

この記事の内容はこちら

ナッシュのおいしかったメニュー5選

ナッシュの美味しいメニュー

私が食べてみて、ナッシュのおいしかったメニューTOP5がこちらです。

それぞれについて、写真付きでレビューします。

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

栄養成分値

カロリーたんぱく質糖質脂質食塩相当量
308kcal14.5g25.9g14.7g2.4g

ナッシュ(nosh)の中でも毎回注文したくなるメニューがこちらです。

ジューシーなカツが、柚子入りおろしでサッパリ食べられます

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

ご飯に乗っけて「おろしかつ丼」にと更に美味しいです

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

副菜は「そぼろポテト」「菜の花とコーンの生姜あん」「枝豆のお出汁あえ」です

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー
しゅう
しゅう

冷凍でこんなにレベルの高いカツが食べられるとは。

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

栄養成分値

カロリーたんぱく質糖質脂質食塩相当量
373kcal16.6g25.9g21.3g2.5g

こちらは「プレミアムメニュー」のハンバーグメニューです。

ハンバーグの名店「たいめいけん」が監修しているだけあってジューシーです

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

とろけだした卵の黄身を付けると、まろやかな味になりました

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

副菜は「コンソメカリフラワー」「グラッセをイメージした人参のサラダ」「ポテトサラダ」

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー
しゅう
しゅう

プレミアムメニューは少し高いですが、おいしさは安定しています。

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

栄養成分値

エネルギーたんぱく質糖質脂質食塩相当量
419kcal32.2g22.4g21.2g2.5g

ナッシュとから揚げの名店「ジョニーのからあげ」のコラボメニューです。

濃厚な特製のタルタルソースがたっぷりと、チキンがおいしくなる味です

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

もちろん、ライスとの相性もバッチリです

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

副菜は「青梗菜と枝豆のあえもの」「里芋の胡麻みそ」「赤豆のしそ和え」です

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー
しゅう
しゅう

ナッシュはお酒のアテにもピッタリです。

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

栄養成分値

カロリーたんぱく質糖質脂質食塩相当量
360kcal15.3g24.1g20.7g2.5g

こちらは「ボリュームメニュー」の一つで、内容量が300gを超えています。

炭火の香りをまとった鶏は、焦げ目までついて本格的な味付けです

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

ご飯は野菜も含まれていて色鮮やかでした

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

副菜は「いんげんとこんにゃくのごまだれ」「オクラと大根のさっぱりサラダ」です

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー
しゅう
しゅう

ボリューム満点なので、男性でも満足できそうなメニューですね。

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

栄養成分値

エネルギーたんぱく質糖質脂質食塩相当量
255kcal12.0g21.0g12.1g2.5g

ナッシュとカレーの名店「CoCo壱番屋」のコラボメニューです。

ミニハンバーグにはトロッととろけるチーズが乗っています

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

カレーのおいしさはCoCo壱番屋のお墨付きですね

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー

副菜は「チーズの香るキャベツえのきサラダ」「ほうれん草ソテー」「ブロッコリーガーリック」です

ナッシュ(nosh)のおいしいメニュー
しゅう
しゅう

コラボメニューは美味しいメニューが多いです。

▲目次へ戻る

ナッシュのイマイチだったメニュー

ナッシュのまずいメニュー

私が食べてみて、ナッシュの個人的に合わなかったメニューがこちらです。

鮭のマッシュポテトアヒージョ

栄養成分値

カロリーたんぱく質糖質脂質食塩相当量
463kcal17.9g18.7g34.9g2.3g

鮭と一緒にマッシュポテトが入っているメニューです

ナッシュ(nosh)のまずいメニュー

個人的にマッシュポテトと魚の組み合わせが合いませんでした

ナッシュ(nosh)のまずいメニュー

副菜は「コーンソテー」「茄子のミートソース」「コールスロー」です

ナッシュ(nosh)のまずいメニュー
しゅう
しゅう

思っていた味と少し違ったメニューでした。

▲目次へ戻る

ナッシュのおいしいメニュー選びのポイント

ナッシュのおいしいメニューの選び方

私なりの「ナッシュのおいしいメニュー選びのポイント」がこちらです。

  1. 人気ランキング上位のメニューから選ぶ
  2. コラボメニューから選ぶ
  3. プレミアムメニューから選ぶ

それぞれについて解説します。

人気ランキング上位のメニューから選ぶ

ナッシュの人気トップ10のメニューは左上に順位がついています。

順位のついているメニューは、ユーザーからの評価が高いメニューです

ナッシュ(nosh)のデメリット

実施に食べても、美味しいメニューが多いと感じます。

しゅう
しゅう

実際のレビューも見れるので信頼できます。

コラボメニューから選ぶ

ナッシュは有名飲食店とのコラボメニューも開発しています。

  • カレーの「CoCo壱番屋」
  • から揚げの「ジョニーのから揚げ」
  • ハンバーグの「たいめいけん」 など

個人的にコラボメニューは全ておいしかったです。

しゅう
しゅう

CoCo壱のカレーのナッシュバージョンです。

プレミアムメニューから選ぶ

ナッシュには「プレミアムメニュー」というメニューが存在します。

値段は1食あたり+250円(税込み)、+500円(税込み)と、通常メニューよりも少し高いメニューです。

ただ、食材などにこだわった美味しいメニューのラインナップになっています。

実際に食べてみても、美味しいメニューが多かったです。

しゅう
しゅう

確かにプレミアムと言えるお弁当でした。

▲目次へ戻る

ナッシュの商品情報・サービス内容

ナッシュ(nosh)の商品情報・サービス内容

ナッシュの商品情報・サービス内容まとめ

販売会社ナッシュ株式会社
メニュー数約100種類
1食あたりの価格¥499~¥699
※税込み
※一部プレミアムメニューなどを除く
送料¥913~¥1,705
(6食~10食プランの場合)
※税込み
1回の注文食数6食/8食/10食/20食
宅配サイクル1週~4週間ごと
スキップ可能
賞味期限製造から約6ヶ月~1年間
※各包装に記載
支払い方法クレジットカード/コンビニ後払い
解約注文2回目以降可能
公式サイト公式サイト

ナッシュの特徴はこちら

  • 約100種類の豊富なメニュー
  • 継続するほど安くなるシステム
  • スマホで簡単な宅配管理ができる

>>ナッシュの口コミ・注文レビューはこちら

ナッシュを徹底解説
ナッシュ(nosh)を260食たべた私の感想と注文レビュー|料金やクーポンも解説
ナッシュ(nosh)を260食たべた私の感想と注文レビュー|料金やクーポンも解説
しゅう
しゅう

宅配弁当の中でもかなり安い料金です。

▲目次へ戻る

まとめ ナッシュのおいしいメニューは人気ランキング上位がおすすめ

ナッシュ(nosh)の口コミ・評判

実際に私の食べてきた、ナッシュのお弁当を紹介してきました。

ナッシュのは続々と新メニューが登場して、メニューもリニューアルされていきます。

新メニューを食べ比べしていくのもナッシュの楽しみの一つだと思います。

ぜひ、今回の記事を参考にメニュー選びをしてみて下さい。

3,000円分クーポン配布中

割引クーポン付き申し込みページ

>>ナッシュ(nosh)の注文レビューはこちら

ナッシュを徹底解説
ナッシュ(nosh)を260食たべた私の感想と注文レビュー|料金やクーポンも解説
ナッシュ(nosh)を260食たべた私の感想と注文レビュー|料金やクーポンも解説
この記事を書いた人
しゅう@宅配弁当オタク
しゅう@宅配弁当オタク
宅配弁当ブロガー
宅配弁当で時短する会社員
現在35社の宅食サービスを利用
これまで食べたお弁当は1000食以上
SNSでは365日レビューを発信しています
記事URLをコピーしました